ラベル 温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017-03-21

昭和湯

定期的な下界への買い出しは下田市街のスーパー、ドラッグストア、100均、ホームセンターなどをまわる。「マックスバリュエクスプレス下田銀座店」はその一端だが、そこから少し海側に向かったところに「昭和湯」はある。

内部には「撮影禁止」の張り紙があるので、外観のみ撮影。

浴室は湯・水栓のみでシャワーはない。5~6人程度が入れる四角いタイル張り浴槽が一つで昔ながらの銭湯といった感じ。それでも天然温泉で、深い浴槽に肩まで浸かるととても気持ちが良い。すぐ先は港で、朝水揚げして帰ってきた漁師が冷えた体を暖めるには適所だと思う。入浴料400円はこの近辺では最安。買い出しのついでに毎度寄るのもいいかな。

2017-03-10

ないものはない

2週間に1回程度山を下り、食料品他生活必要物資の買い出しに出る。いつもは下田市街地に向かうが、この日は気分転換に松崎町方面へ。

昔釣行で訪れた時、唯一あったスーパー「ヤオハン」で食材調達して野宿した事が思い出されるが、今の松崎はマックスバリュー、ダイソー、ホームセンター、ドラッグストア、コンビニなどいろいろできて随分と様変わりしていた。こちらに移住した方が便利だったかも(笑)。

折角なので看板のキャッチが意味深なあの店に寄る。

いろいろな地魚がリーズナブルに提供されているのが特徴。


帰途は県道15号沿いにある大沢温泉「かじかの湯」に立ち寄り。

道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」に併設されている。
ちなみに「かじかの湯」って伊豆に別途1箇所、山梨にも長野にもある安易な名前。

内風呂と外風呂が一つずつのシンプルな構成。
料金500円はこの近辺ではリーズナブル。

2017-03-09

昭吉の湯

今の自宅からもっとも近い所にある日帰り温泉「昭吉の湯」に行ってみた。

県道15号から観音温泉方面に山間をしばらく走ると昭吉の湯にたどり着く。
受付から少し坂を歩いて登ると日帰り入浴可能な風呂施設がある(写真)。
ただ一見するとどこが入り口かわからない。もうちょっとわかりやすくて良いよね。

休憩スペースを通り抜けて脱衣所へ。

唯一の浴槽は外風呂(内湯もあるらしいが予約制らしい)。
平日だったのでほぼ貸し切り状態でのんびりと浸かる。

浴槽から上を見上げる。建屋が掛かってるから半露天だ。
まるで古民家のような造りだけど風呂専用に作ったのだろうか?

お湯は確かに快適だったけど、驚嘆すべきほどではなく、700円はちょっと高い気もする。まあ道の先の観音温泉1,300円に比べたら十分安いが、伊豆長岡の立ち寄り湯と比べたら南伊豆地域は全体的に高めで、地元民が小まめに通いたくなるような感じではない。距離もそう近くないしね。観光に来た人が話のネタに一回行ってみるのは有りかもネ。

2016-05-29

2つの川根温泉

ボラバイト静岡県川根本町に来て1月半が経過、この月末で終了し一旦帰還する。滞在中の経験や感じたことは後ほどまとめて挙げるとして、ここではハードな肉体作業での疲れを癒やしにこまめに通った川根温泉について触れる。

川根温泉「ふれあいの泉」は大井川東岸を走る県道を家山方面から少し北上したところにある日帰り温泉施設。「道の駅」の一角で、隣接する直売所では野菜などの地場産品が売っているが17:00には閉まってしまうので利用できたことは一度もない。温泉施設はお風呂(510円)とプール(710円)がある。プールは高いので入らなかったが、お風呂の方は大井川を渡るSLを望む広めの露天風呂なこともあって、いつ行ってもお客は多い。食堂と土産売店も施設内にあり。夜は21:00まで入浴可能である。


川根温泉「ふれあいの泉」の露天風呂

観光で初めて訪れる人にはこの「ふれあいの泉」に一度行ってみることをオススメするが、暫くこの地域に滞在する場合は、この施設のすぐ横に立つ「川根温泉ホテル」のお風呂のほうが個人的にオススメである。このホテルは平成26年に島田市が建設し、時之栖が委託され運営しているものだが、日帰り入浴が「ふれあいの泉」と同じ510円で利用でき、食堂と土産売店があるのも同じである。お風呂設備は比較して小さく見晴らしも劣るが、圧倒的に空いていて23:00まで入浴可能であるところ、また天然温泉の他に人工炭酸泉のお風呂とサウナもついてるのが疲れた身体に嬉しい。最近自分が行くのはこちらばかりになってしまった。
 
川根温泉ホテル 外観
にほんブログ村 ライフスタイルブログにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活







ブログの殿堂